説明書は入っていますが、細かな文字、良くわかりません。
ACアダプタのコンセントがマレーシア仕様でないので、
マレーシアのスマホACアダプタのUSB口に
USBプラグを差して、EVPADに電源を入れました。
リモコンは電池が入っていませんので、電池を入れました。
が、どうしたことか、このリモコンをテレビに向けて押しても
押しても(赤外線は点灯しますが)、反応しません。
困りました・・・
そこで、Ubox付属のエアマウスを使ってみました。
UboxのTVチューナーについていたドングル(レシーバー)を
EVPADのUSBポート口に差して、エアマウスを操作すると
画面が動き、日本語画面が出てきました。
「日本の」というアイコンをクリックして、↓
ただ、テレビのどのアイコンをクリックしても、中身がありません。
それで、先ず、歯車のアイコンをクリックして
私のWifi接続名、パスワードを入力、それから、
Googleアカウントも入力しました。
まだ、テレビのアイコンの中身は出てきません・・・
ライダーニュースさんに大感謝!!!
購入時はテレビやVOD(ビデオ・オン・デマンド)を
視聴するアプリは入っておらず、ホーム画面で「6868」
を入力すると世界中のテレビを視聴できるアプリが
インストールできるようになります。
ホーム画面にエアマウスを向けて、
この魔法の数字6868を入力すると、
突然、画面が動き、インストール画面が
現れ、インストール出来ました!!!
視聴レポートは追って、アップします。
今回のポイントは、
(1)エアマウスを使う事
(2)EVPAD初期設定の魔法の数字6868
です。
*******
にほんブログ村のブログランキングに参加しています。
この記事が面白い、と思われた方は、にほんブログ村
のバナーをクリック頂けると幸いです。
皆様の貴重な1クリックがポイントに
なり、ブログランキングでの露出拡大
につながります。
よろしくお願いします。
*******