グーグルアドセンスに申請では、
コードが見つかったというメッセージがあり、
審査結果を期待していましたが、
また、このメール:
アドセンス申請手続きについて、
Googleのお返事は、こういった同じ内容の
堂々巡り、ループが多いです。
今までの経緯です。
「申し込み画面がループする」
「リーチできません」
「サイトの停止、または利用不可」
ちょっと、うんざりしてきます。
ググってみると、
「サイトの停止、または利用不可」の
状態が解消されても、その後では、
「価値の低い広告枠(コンテンツが複製
されているサイト)というGoogleの
お返事で、ご苦労されている例が、
山のように見つかりました・・・
これが上手くいっても、またー、と
思いましたが、その前の前段階です
から、もうちょっと、
今の方法でやってみます。
日本に一時帰国の前までに、上手く
いかなかった場合は、
ブログの作り直し、
はてなブログ+独自ドメインをやめて、
ワードプレスで、
レンタルサーバー+独自ドメインで
申請し直しを考えます。
今回の、グーグルアドセンスからのメール:
「サイトの停止または利用不可」という状態
を解消するために、「サチコ」の登録は
しました。(9月21日)
ところが、「サチコ」にサイトマップを登録した
はずなのに、処理されていない、ということが
分かりました。
ググってみると、はてなブログ関連でsitemapが
きちんと処理されないという話は、
あるは、あるは・・・
「サチコ」の中にある「カバレッジ」という
メニューに、ブログ記事がGoogleにどれぐらい
登録されているかが見れますが、えっ?
38?
その38記事もインデックス登録されて
いましたが、サイトマップに送信して
いませんと表示されています。
グーグルのクローラーが勝手に記事を
見つけて、インデックス登録しただけ?
当初は「sitemap.xml」だけを登録して
いましたが、ググってみると、
はてなブログにおけるサイトマップは
複数存在するようです。
sitemap_index.xml
sitemap.xml?page=1
sitemap_page.xml
sitemap.xml
それで、9月21日、22日、28日と
それぞれを登録、送信してみました。
送信直後は、<取得できませんでした。>
という画面になります。
<sitemap.xml?page=1>と、<sitemap.xml>が
URL数102ですが、
<sitemap_index.xml>は、URL数0です。
いろいろググってみると、
<sitemap.xml?page=1>が、登録されていれば、
問題ないようです。
本当?
この状況で、再びアドセンスに申請しました。