経済飯(Economic Rice)というのは、
お店に並んでいるお総菜を好きに選んで
よそい、ご飯に添える食事です。
Twitterでフォーローしている方の
お薦めの
OneStopにあるタイ料理の
フードコートに行ってきました。
<ナスと挽肉の煮浸し>は売り切れで
しょうか、ありませんでした。
<白菜と挽肉の煮物>は美味しく
いただきました。
私のとったお料理はこちら、
<白菜と挽肉の煮物>以外は、
お味は、ちょっと・・・
当たりはずれはあるのでしょう。
お勘定はお料理が6RM(=156円)、
缶ビールが8RM(=208円)で
合計14RM(=364円)。
私は、どうもこの手のフードコート、
ホーカーの類が苦手です。
蠅が飛んでくる、全体のニオイ、
何となく清潔でないような感じ?
お値段は私の行く外食のレストラン、
食堂と比べて少しお安いくらいです。
それなら、少しお金を足して、
レストランや食堂で、自分の前に
運ばれてくる、出されるお料理を
食べる方が落ち着きます。
大昔、学生の頃は、パリの学食で
セルフサービスに並んでいましたが、
今は、そこまでっていう感じです。
帰りに、違うインド料理屋さんで
ビリヤニライス2人前、
フィッシュカレー1人前、
チキンカレー1人前をTakeAway
(持ち帰り)しました。
こちらのお勘定は13.5RM(=351円)。
イエナカの食事用、冷凍しました。
フードコートで私の許容範囲は、
ガーニーパラゴン5FのJUST FOOD
(ショッピングモールの中、綺麗、
エアコンも効いています)です。
経済飯では、「覇王飯」です。
152, Jalan Macalister, 10400 George Town,
こちらもエアコンの効いた室内、
豊富なメニューです。
お味はフツーに美味しいです。
ソフトドリンク込みでお勘定は、
12RM(=312円)くらい。