4月からチェンマイぶらぶら、と
思っていましたら、タイ国が
外国人入国に際しては、
新型コロナウイルスの陰性証明(72時間以内発行)
が必要という声明を出しました。
ペナンのローガンライクリニック
(行きつけの私立の総合病院)に
電話しましたら、
「Covid19の診療はやってない、
Pantai Hospitalでやっている。」と
いう返事。
Pantai Hospitalに問い合わせると、
「外国人に対するCovid19の診療は
やっていない、最寄りの国立病院に
問い合わせてください。」の返事。
再び、ローガンライクリニックに
その旨を説明しますと、近くの
国立病院は、
Jalan Perak Health Clinic
Jalan Perak,Taman Desa Green,
11600 Jelutong
04-281-2033
私のコンドから車で15分弱のところ。
何度電話しても、切れます・・・
えーっ?
ま、いいか、行って見ればと思います。
4月1日から、チェンマイぶらぶら、
そのあとアテネ➡東欧と思っていまし
たが、この病院行きで、タイに行く
のも面倒になってきて、もうそのまま
アテネに行ってしまおうか、と考え
フライトを検索しました。
4月1日 ペナン➡シンガポール
(トランジット)
4月2日 シンガポール➡アテネ
その後、2案あります。
①今は国境を閉めているポーランドが
外国人入国を認めれば、
アテネ➡カトヴィツェ(ポーランド)滞在
➡クタイシ(ジョージア)
②アテネ滞在➡クタイシ
まだ、どちらにするか決めていませんが
ポーランドの情報待ち、というか、
刻々各国の情勢が変わりますので、
不安定です。
AirAsiaから3/27-4/3のプーケット
往復はAirAsiaがフライト運行を
キャンセルした、という連絡があり、
ネット上で手続き、全額リファンド
されることになりました。
他に、航空券で捨てたものは、
ダラット往復、ペナン➡高雄➡成田、
成田➡アテネ、
これから捨てるのが
ペナン➡チェンマイ➡シンガポール
ですが、Voluntary Cancellationだと
リファンドされない(?)、痛ーいです。
明日から、ネットでやってみます。
Scoot航空の成田➡アテネはCovid19
キャンセル、全額Voucherリファンド
され、それでアテネ(9/29)➡ペナンの
航空券が購入できました。
断捨離も着々進んでいます。
扇風機も在留邦人の方にご購入いただき、
(Tさんに大感謝!)、ガラスの水槽の
セットひとつも、Mudahでマレー人の
方に、昨夜、買っていただきました。
あと、水槽セットが3つ、プラントが
一つ、籐の寝椅子が残っています。