ここに書くことは、あくまで、ロジ関係で、
海外生活で直面する「外国語の問題」や
「文化の違い」などのソフトな部分では、
ありません。
1か月以上のプチ海外移住の場合、
私の考える必需品は、インターネット
環境にANYCASTとU-BOX。
インターネット回線(or WIFI)がなければ、
町で暮らす(無人島生活ではありません)
生活は成り立ちません。
E-mail、情報収集、テレビ視聴に
欠かせません。
プチ移住の場合、家具・キッチン付きの
コンドに泊まるので、身の回り品だけの
携行品です。
LCC航空会社利用なので、携行品は極力
小さくまとめています。
6ヶ月以上の場合は、キャリーケースの他に
段ボール箱1箱程度、航空券購入の場合に
追加することがあります。
旅行の際の必需品は、パスポート・航空券・
クレカ・現金の他には、ノートPC、スマホです。
スマホはマレーシアの場合、激安で買えます。
東南アジアの場合は、南国ですから、
衣類は夏服。
ヨーロッパは、夏に滞在しますので、
基本的に夏服ですが、少し涼しい時
のための服も必要です。(夜)
薄手のカーディガン(長袖)は、
LCC機内、バス車内の冷房が効きすぎの
場合がほとんどですので、夏でも
いつも手荷物に入れ、
取り出して着ています。
便利なアプリ
Grab(無料)
これは、クルマなしのプチ移住の時は
絶対必要な配車アプリです。
タクシーを現在地点に呼べ、支払いも
自動引き落としができ、小銭が要りません。
Open VPN Connect、VPN Gate Viewer(無料)
海外で、Amazonプライムビデオ、DAZN,
Tverなどを視聴するときに必要なアプリです。
Cool TV(有料)
Amazonプライム(有料)、
5Kplayer(無料)・・・ Youtubeダウンロードソフト
ANYCASTについて
スマホ画面をテレビ画面にミラーリングして
大画面で見るためです。
U-BOX(アンブロックチューナー)について
Ubox(台湾開発の製品)は、買い切り商品で
ネット環境とTVモニターがあれば、世界各国
約700チャンネルのテレビ局の放送、ビデオ
が月額無料で視聴できます。
テレビがなければ、寂しい!
テレビをご覧にならない方は、
「何をバカな!」と思われるかもしれませんが、
私は、滞在先で好きなテレビ番組や映画が
見れると、のんびりできます。
若い頃にヨーロッパを放浪していた時とは
違います。
当時は1日24時間刺激があり、毎日が冒険
で、テレビを見る気にもなりません。
現在67歳、テレビを見て寛ぐのが
当たり前になりました。
関連ブログ記事: